そのスピリチュアル必要ですか?
今回は、スピリチュアルを実践している方も、習っている方にも 私からのお願いをお話ししてみます。

1、現在多くのスピリチュアルの種類がありますが、あなたは教え導く立場ですか?
・あなたが導き癒す立場の方なら、誠心誠意心を込めてアドバイスをされていますか?
・あなたがスピリチュアルを必要としたときに、心を込めてアドバイスを受けたことを覚えていますか?
・たとえモニターさんであっても、安易に接していませんか?
2、あなたは現在資格を取りたくてお勉強されていますか?
・あなたがスピリチュアルの何かを身につけたいと思ったきっかけは何ですか?
・どんなものを習っていますか?
・資格を取りたいですか?
・きちんと指導してくれる方がいますか?
◎ スピリチュアルのどれが正しくてそうではないと言う話ではありません。最近スピリチュアルをしている方から「嫌なことを言われた」または 「誠意のない言葉でアドバイスを受けた」との被害者が多く出ていることが心配なのです。
スピリチュアリストとは、悩み苦しむ方に心からのアドバイスをする人たちのことです。無料で習えたから、「私もやってみよう!」と言う安易な考えで初めてしまうと、あなたを頼ってきたお客様を傷つけてしまう可能性があることに気づいて下さい。
資格を取ったばかりで経験が少ないと、自分で勉強しないと相手の方に誠心誠意愛を込めた言葉でアドバイスすることはできません。マニュアル通りのアドバイスは全員には通用しません。結果として相談に来た方を傷つけてしまうことになります。
○○だからあなたは今の状態なのよ、○○をしないとダメなのよ!
こんなアドバイスしか出来ない方は、もっと経験を積み言葉の使い方を勉強して欲しいのです。
まずは、お客様の悩みの原因や症状、望んでいることをしっかりと聞いてからアドバイスをして下さい。

頑張って本業としてされている方にとっては、経験の長い方であれば微動打にしませんがお客様を傷つけるような話し方はしません。何故なら、お客様が求めているものを理解しているからです。相手をコントロールしようとは思ってはいません。
どんなアドバイスでも、最終的には「お客様自信が決めて選ぶことなのです」忘れないでください。間違っても「私は凄い力を持っている」と自負することなくお客様の気持ちを尊重することが大事なのです。
◎これから一人でも被害者を減らしてゆきたいと思っていますが、お客様も誰を選ぶのか?予習して下さい。
◎指導者の方は、常に御自身を磨くことを忘れないで欲しいのです。
*遊び感覚で指導されている方はお客様にも、「軽い気持ちで受けて下さい」とお伝えすべきではないでしょうか?

コメント