心を光で照らす華珠chizukoのつぶやき

【亡くなった方】お話をする方法 

こころの灯

【亡くなった方】お話をする方法 6つ   

あなた自身でできる一番簡単な方法です。

*違和感を感じたらすぐに中止して下さい。

1、どなたとお話がしたいのか決める

・ご家族、お父さん、お母さん、兄弟、姉妹、友人など

2、話したい方との思い出、会話、口癖、香りを思い出す

・例えば、父親「うんうん、そうだね」母親「あなた、大丈夫なの?」
友達「今度お茶しようよ〜」 兄弟「親に言い付けてやる〜笑」など

3、例・家族の場合、お父さん、お母さんの場合はよく言われた言葉、会話、内容など 写真やビデオを見てみると思い出しやすくなります。

・写真を見て「あ〜ここへ行った時、海に潜り過ぎて心配かけたな・・」

・運動会「母のお弁当は最高においしかったね!」とか

4、生前のやりとりをできるだけ鮮明に思い出してみて、相手が目の前にいるイメージを想像してみる

・友達「泊まりに来た翌朝、凄い!旅館みたいな食事だわ!」

・父親「母さんに隠れて漫画買いに行く?」など

5、準備ができたら、写真に向かって話しかけてみる

6、初めはうまく出来なくても回数を重ねてみて下さい、忘れたことを思い出す時に吹き出しのように「あっ!」という感覚です。

*お盆が7月、8月と続きますがその期間はお話がしやすいのですが、「幽界」は まだ存在しますので誰が降りてくるか分かりませんので「やめておく・避ける・違和感を感じたらすぐに中止する」の余裕を持って話しかけてみて下さい。

*確実にお話をしたい方は専門家に頼んで下さい。

今日もお読みいただきありがとうございました。

愛と感謝を込めて・・・

お問合せはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました